イントロダクション

  • インタラクティブな道具があると質を捉えることができる
  • 2つのコスト お金・時間
  • プレゼンテーションスキル向上に関して、会社の業務としての認識が高まった
  • FBは最大の集客ツール 18人/100人
  • エバンジェリストである 13人
  • IT, 観光, 金融

副業/複業

たくさんの能力を、地域、社会に対して奉仕する 1:1 -> 1:5 -> 1度に5つ

プレゼンが重要

プレゼンの目的

相手を動かすこと

  • ×話すことを目的としたレビュー
  • ○「〜すると売れる」

社会におけるプレゼン

大学生にとって

  • プレゼンのイメージはTED
    • きらびやか、かっこいい、目立つ、注目
    • 「相手を動かす」目的が失われる

社会人にとって

  • スキルアップではなくキャリアアップ(日経新聞)
    • 出世できる
    • 英語とプレゼンでいい
  • 実績:金融が多い
    • 圧倒的に営業が多い
    • 無形商品

プレゼンスキルの高い人たち

化粧品メーカー

  • セールスは30分1サイクル
  • 速く相手を動かすためのスキル
    • 荷物を見る
    • 髪の長さ
  • 言わない言葉: 555ml (容量) … 仕様 … 知識を増やすだけ
    • 用量を言う(3ヶ月分, 10日分) … 体験 … 行動を後押し

赤ちゃん

  • 最もプレゼンスキルが高い
    • 相手を動かす力
    • 言葉、ツールではない。

野々村竜太郎

幼い程プレゼンスキルが高い

  • 「今何階にいるの?」 * 体、指を動かす

心得ておくこと

話術が一番重要

  • スライド作成は一番重要ではない

    • パソコンに自分が動かされている
    • 作成時間が短い程効率が良い

伝えたいことを先に決める

  • モノは「伝えたいこと」ではなく「テーマ」
  • ブレークダウンが必要
  • 伝えたいことがパワポのタイトルになってしまっている
  • 通常先にやっている5W1H, TPOは「Todo」でしかない
    • 仕事だから仕方ないことはある

機会は多くなっている。評価のタイミングも増えている。